「八百万之命」のあゆみ③お披露目の機会


こんばんは!

八百万之命です。


前回の記事 もたくさんの方に

ご覧いただきありがとうございました!


引き続き「八百万之命」のあゆみをお伝えします。


今回からは、2024年3月に行われた

「太刀華祭 -第参陣-」でのお披露目までの物語。


***

★仲間を集める

時は、2023年12月初旬。


様々な想いと熱を込めて

「古事記」の物語をノンバーバル形式で

殺陣と踊りと音楽で演劇化するプロジェクト

『八百万之命』をSNSで発表すると同時に、

一緒にやっていく仲間達も募り始めた小菅。


日本神話というジャンルや、

企画自体の特異性もあってか

予想以上に多くの皆様からの反応をいただき、

メッセージをくれた方々と片っ端から会っていくことに。


「声をかけてくれた人とは全員話す!」という信念のもと、

「劇団命〜みこと〜」(小菅主催の劇団。2022年解散)で

積み立てて来た御縁とは、また違った繋がりを求めて、

直接、またはオンラインでお話をしていき、

少しずつ賛同者が集まっていく中で出てきた課題。


『いつ何処でやろうかな』


★立ちはだかる壁

スタートがあまりにも勢いだったので、

その辺りを何も決めず、取り敢えず走り出した当企画。


ここかな?と狙っていた

2024年5月のデザインフェスタ(国際的アートイベント)2024は

既に申込みが締め切られており、

毎年恒例となっている殺陣イベントも行われるとしたら、2024年後半。


そこまで何もしないのは

団体としても個人としてもマズイ、と思い考えた小菅はある人物に声をかけます。


『来年、3月の太刀華祭に出たいんだけど、まだ間に合いますか?』


その相手は今回のカナダ遠征にも参加する 飯塚慎哉 さん。


飯塚さんは

「 独創和文化集団 ‐和響座‐ 」の座長であり、

理学療法士としても活躍しています。

そしてもう一つの顔が

一般の方向け殺陣教室「日向見流殺陣教室」の代表。


「太刀華祭(たちばなさい)」とは

2022年から行われている、日向見流の発表会です。


例年教室の生徒さんだけではなく、

ゲストとしてパフォーマンス団体が出演しており、

小菅も2023年から『守護星たち。』として出演している

とても素敵なイベントです。


実は12月の時点で既に『守護星たち。』として、

出演することが決まっていた小菅。


もし「八百万之命」をやれる事になったら、二足の草鞋になる…

少し躊躇いながらも、すぐに掻き消し


「今は悩むより行動!!」


ところが、飯塚さんのお返事は…

・既に複数団体にオファーを出して、返事待ち

・恐らく、どこかが出てくれそうだから出られる確率は低いと思う

・オファー団体"全てが出ない"となったら出られる

という、状況でした。


当時のことを飯塚さんにもお聞きしました。

「小菅さんが、ついに自分の団体を持つ!と知って

応援したい気持ちはありました。


しかし、そもそも出たいと言われた時点で

4つほど他団体に出演のオファーをしていたので

申し訳ないけど八百万之命の入る余地はないと思って、

"ほぼほぼ無理ですよ。"と伝えていました。」


★引き寄せた機会

団体結成後、すぐの活動は難しいと思われた「八百万之命」。


「ただ、確率は0じゃない!」

数%の出演を信じて、

変わらず反応をくれた方々に会いに行っていた小菅のもとに、

飯塚さんからの連絡が入りました。


『太刀華祭。良かったら小菅チームで出ませんか?』


太刀華祭 主催の飯塚さんにお話を伺うと。


「それまでにオファーしていた4団体全て

どこも都合が合わず、お断りの連絡をもらいました。


その時、「これは小菅さん機会を引き寄せたな」と思い。

奇跡的に空いた枠に「出ませんか?」

と打診して八百万之命に出ていただく形となりました。


演目では「古事記」を扱うと聞いていて

個人的にとても興味がありました。


太刀華祭では、すでに自分の教室含め

全ての団体に出演するのが決まっていて

体力的に持つか心配ではあったものの、

「このプロジェクトに関わりたい」と言う思いから

小菅さんに「良かったら私も使ってください」と伝えました」


時は、2024年12月中旬。

ゼロから始めた団体は、

3ヶ月後に産声を上げられる場所を見つけたのでした。


***


いかがでしたでしょうか?

ついにお披露目の場が決まった八百万之命。

飯塚さん始め、続々と賛同者も集まり始めました。


次回は「太刀華祭」本番までのお話。


どうぞお楽しみに!


★Japan Festival CANADA 出演決定!

詳細は こちら


★応援グッズ販売中!(クラウドファンディング)

https://yaoyorozu-canada.square.site/


カナダ遠征に伴いまして

応援グッズの販売を開始いたしました。

参加メンバーによる多種多様なグッズ(リターン)を

ご用意しております。


ぜひご覧ください。

八百万之命

『古事記』に記された神々の物語を 身体表現、音楽を用いて具現化する パフォーマンスプロジェクト。

0コメント

  • 1000 / 1000