Road to Canada ~カナダ公演決定!


皆さん、こんにちは!

八百万之命です。


カナダ公演に向けた稽古もいよいよ終盤。

来週にはついに現地での本番を迎えます!


今日はキャスト紹介を一時お休みして、

先行決定から現在に至るまでの物語

「Road to Canada」後編をお届けします。


***

★選考決定

出演が決まり、一番最初に考えた事は

『演目』をどうするか。


新たな演目を一から創るより、

太刀華祭で披露した「国産み」を再構成する方針にすることにしました。


語り役で出演してくださっていたRinkoさんのご友人で海外経験が豊富な方より、

改善と方向性のアドバイスをいただきました。


それが下記の3つ。

・和の要素の追加

・ダンスの統一感の強化

・殺陣シーンのボリュームアップ


破壊と再生。

演目内容は同じながらも、

中身が全く異なる「国産み」を創るための、パフォーマー探しが始まりました。


★メンバー集め

実に素敵なメンバーが集まってくれた今回のカナダ公演。


カナダに行くことが決まり、

前回参加してくれたメンバーに声をかけたところ、

行ける・行けないは半々ほど。


そこで、前回公演では出てほしくても出演が叶わなかった方や、

以前から一緒に作品創りをしたいと思っていた方にも声をかけ、

今回のメンバーが揃いました。


★資金集めと、材料づくり

・PV

協賛、スポンサー向けに八百万之命のPVを作るために

殺陣班と舞班に分かれて撮影を行いました。


殺陣班は海岸へ行き、母なる海を背負いながら撮影。

舞班は森の中で自然の光と共に撮影し、素晴らしいPVが出来上がりました!


※そんなPVは現在公開中です。

 ⇒ 「八百万之命」PV


・次はクラウドファンディング。

最初は外部の方と協力してやっていこうとしていましたが、

5月末時点で僕一人でクラファンサイトの選定、

リターンや文章の作成などなど…とやる事が山盛りで、

本当にやるのかどうか悩んでいました。


・企画書

PV作成と同時に協賛、スポンサーの方々にお見せする為の

企画書も作りはじめました。

ただ、今まで自分達の事を紹介する企画書は作った事はあっても、

協賛とスポンサーを募る為の企画書は作ったことが無く、

作成は困難を極めていました。


★スタッフ加入

そんな時に、やはり殺陣の音が欲しいとなり、

大変お世話になっている水流さんをお呼びすることに。


様々な事が重なり、引き受けて下さった水流さんは

マネージャーとしても八百万之命を運営に携わってくださることになりました。


僕の行き届いていなかった所を急ピッチで整えてくださり。

クラウドファンディングも

ECサイトを使った形に切り替えを提案してくださったり、

企画書に必要な項目を細かくご指示してくださったりと、

足りていなかった部分をこれでもかと埋めてくれました。


それでも、色々なことが追い付かず、

溜まっていくタスクに歩みが遅くなりそうな所に、

「八百万之命」WEBサイト(当サイト)やSNSの打ち合わせで

連絡を取っていたゆってぃさんをダメ元でお誘い。


こちらも様々なタイミングが重なり引き受けて下さいました。

時は7月5日。


どうせなら、7月7日の七夕にECサイト* を開放しよう!となり、

超急ピッチで整えて開設してくださいました。

*ECサイト ⇒ 応援グッズ販売サイト

]

正直、ゆってぃさんが来るまでは7月下旬、

もっと遅くて8月頭位になると思っていたものが、想定以上の早さで産まれて。


水流さんとゆってぃさんという最後のピースを揃えて、

八百万之命はカナダ版国産みの稽古へと進みます。


***


★そして、現在

八百万之命は来週のカナダ行きに向けた最終調整を行っています。

今日はその様子を少しだけお見せします!


(撮影:弓島さん、安藤さん)


稽古は順調に進んでおり、今日から集中稽古に入ります。


最高の作品をカナダに届けるため、

全身全霊で挑んでおりますので、


ぜひあなたのお力もお貸しいただけますと幸いです。


応援グッズはこちらから

https://yaoyorozu-canada.square.site/


それでは次回の更新もお楽しみに!


八百万之命

『古事記』に記された神々の物語を 身体表現、音楽を用いて具現化する パフォーマンスプロジェクト。

0コメント

  • 1000 / 1000